千葉大学体育会水泳部は私に大切な宝物を2つくれました。

 高校3年生の終わり,大学受験に失敗し,浪人の道を選びました。浪人時代,友達に「大学に行ったら水泳部に入って,主将になるんだ。」と,いつも夢を語っていました。その夢を叶えるために,浪人時代も大学に入学してからも努力は惜しまなかったつもりです。実際に千葉大学体育会水泳部主将になると,浪人時代を知る友達は,「あんたはすげぇ〜な。言ってたことちゃんと現実にできてんだもんなぁ。」と私を褒めてくれたことを覚えています。しかし,そこまでの道のりは決して平坦なものではありませんでした。

 1998年4月,私は千葉大学に入学しました。もちろん,迷うことなく水泳部に入部しました。今考えてみると,その年,水泳部では特に平泳ぎの選手を欲していたに違いありませんでした。私は,平泳ぎの選手というだけで,随分と歓迎された記憶があります。

何か訳のわからないままに,東部のメドレーリレー選手に選ばれ,リレーを泳ぎました。結果は言うまでもありません。1年間の浪人生活は,私の泳ぎを確実に衰えさせていたからです。その年,男子は全国国公の団体出場を逃しました。

新宿で行った東部の打ち上げの席で,私に向かって一人の先輩がこう言いました。「お前のせいでリレーが遅くなったんだ。」涙が溢れました。そこで初めて,自分の立場を理解したのです。入学からそれまで何となくフワフワした気分がしていたのかもしれません。目が覚めた思いがしました。そして,『来年は周りを見返してやる。』と心に誓いました。

2年生の東部,私は個人種目で決勝に残り,1年生の時の雪辱を晴らしました。そして,その秋には浪人時代に描いた夢である“主将”となったのです。私は主将としての責任を果たすべく,より一層,部活に情熱を注ぎました。その想いは,熱過ぎたぐらいかもしれません。全ては1年生の東部から始まっていたことは言うまでもありません。

3年生,主将として迎えた東部で全国国公の男女団体出場を決めました。あの時の感動は決して忘れることはないと思います。主将引退後,冬季で自己ベストを更新し,充実のシーズンを終えることができました。

4年生となり,教育実習,教員採用試験,卒業論文作成と,水泳の練習から離れるようになりました。別に水泳が嫌いになったわけでも,飽きてしまったわけでもありません。これまで3年間,水泳部で培ってきたものを違うステージで生かしていく時期が訪れたのでしょう。水泳から少しだけ距離を置いた生活は私に違った見識を与えてくれました。しかし,それは水泳部での経験があったからこそ得られたものだと思っています。

私は現在,小学校の教諭をしています。自分のクラスの子ども達に向かって,『頑張ることの大切さ』『友達(仲間)の存在の大きさ』『夢をあきらめないこと』そして何より,『努力は決して人を裏切らないこと』をよく話しています。どれも水泳部に所属した4年間で自分が経験してきたことです。

千葉大学体育会水泳部が私にくれた宝物は,“努力”と“自信”です。努力から自信が生まれ,自信を持つと努力の大切さがわかります。私はこの2つの宝物があれば,今もそしてこれからも頑張っていけると信じています。

表紙へ戻る
前ページに戻る
2002年卒 向井田崇央
      (教育学部卒)
○ 水泳部が私にくれたもの