1993年まで、千葉大学のプールは短水(25M)だった。狭く暗い更衣室、共用のスペースは吹きさらしの通路、プールサイドの床はむき出しのコンクリート、雨が降るとドロドロになる駐輪スペース・・・。今振り返るとその環境は、かなりの水準だった。

 しかし、いつ行っても、プールには誰かがいた。

 昼休みに通路でコンビニ飯を食べている部員、ボロボロのラジカセで音楽を聞いてくつろいでいる部員、プールサイドで洗濯をしている部員、夜中に筋トレをしている部員、寝袋を持参して家に帰らず住みついている部員、バイクのメンテナンスをしている部員など、いつも誰かがいた。

 不謹慎かもしれないが、プールサイドでは頻繁に飲み会も行なった。水面を見ながら毛布の上で飲むビールの味は格別だ。酔って裸で泳ぎだすもの、部室の屋上から落ちるもの、トイレで便器を抱えたまま寝るもの、入口でキャンプファイヤーを始めるものなど、夜も、プールを使いこなしていた。そして、翌朝は皆で清掃を行なった。

 皆がプールを居心地のよい場所として、使いこなしていた。

 そんなプールが突然取り壊され、建替えられることになった。当時、バブル経済が破綻して国は景気対策のため、公共工事の予算を拡充していた。その影響で、千葉大学のプールの建替が決まったという。本来なら喜ばしいことであるが、心のどこかで、寂しさを感じた。
 シーズン中に工事が始まったため、我々水泳部は、代替の練習場所として付属中のプールを借用し、練習スペースを確保した。しかし、いつ行っても誰かがいる「居心地のよい場所」を確保することはできなかった。

 1年後、新プールは完成した。立派な更衣室、トイレ、シャワーがあり、水中からプールを見ることができる部屋まである。もちろん、長水(50M)で他校に引けをとらない素晴らしいプールだ。しかし、私は慣れない高級レストランに行ったようで、なんとなく座りがわるく落ち着くことができなかった。いつも誰かがいる「居心地のよい場所」を後輩達に引き継げなかったという寂しさを感じて卒業をした。

 その後、葉泳会のたびに訪れる新プールは、毎年少しずつ姿を変え、風格が出てきたように感じる。また、今の現役部員の姿をみると、当時の我々と同様にプールを使いこなしている印象を受けホッとしている。新プールが「居心地のよい場所」として、使い続けられていくことを心から願う。

表紙へ戻る
前ページに戻る
1996年卒 林 新太郎
     (工学部卒)
○ 短水プールの思い出